2015年の1〜3月期に読んだ本は8冊でした。
2014年1〜3月期のベスト3
2015年の1〜3月期に読んだ中で、個人的ベストスリーを選んでみました。- 願いがかなうNLP
私の敬愛する、営業コンサルタントの横山信弘さんという方が、NLPを駆使しているとのことで、NLPについては、時々、勉強しています。本書は、とてもわかりやすくNLPってどういうことなのか書かれていました。願いがかなうNLP
山崎 啓支 サンマーク出版 2009-02-19
売り上げランキング : 42541
by ヨメレバ - デッドライン仕事術
東京ライフハック研究会という勉強会に参加したときに、参加者の人から教えてもらった一冊。「残業ゼロ」で有名な、トリンプ社長の経営理念に触れられる一冊、感動しました。 - 不動産投資は住宅ローンを使え!
2015年は、マネーを学びのテーマのひとつにしています。やたらと、ウェブ広告で目についたので、ウェブから登録してみたら本をくれたので読んでみました。この賃貸併用住宅」という住宅ローンを、賃料で返済するというコンセプトには驚きました。とおもって、住宅展示場に行くと、いまは、どこも力を入れてるんですねー。箕作 大 クラブハウス 2014-01-10売り上げランキング : 143083by カエレバ
デッドライン仕事術 (祥伝社新書) 吉越 浩一郎 祥伝社 2007-12-15 売り上げランキング : 64239
|
ブログにも感想書きました。
2015年1〜3月期:読書一覧
それでは、以下は、実際に読んだ一覧です。あなたの気になってる本や、読んだ本はありますか?
デッドライン仕事術 1/3読了
冒頭のランキング参照
吉越 浩一郎 祥伝社 2007-12-15
売り上げランキング : 64239
|
願いがかなうNLP
冒頭のランキング参照
願いがかなうNLP 山崎 啓支 サンマーク出版 2009-02-19 売り上げランキング : 42541
|
人生が変わる哲学の教室
とても読みやすい本でした。
私は、ニーチェが一番、しっくりきました。
人生が変わる哲学の教室 小川 仁志 中経出版 2010-05-12 売り上げランキング : 302857
|
5年で引退できるセオリー破りの不動産投資
5年で引退する気もないのですが、セオリー破りというのは
セオリーも同時に学べるので勉強になります。
5年で引退できるセオリー破りの不動産投資 徳田文彦 ぱる出版 2014-05-09 売り上げランキング : 15791
|
不動産投資は住宅ローンを使え! 1/28読了
冒頭のランキング参照
箕作 大 クラブハウス 2014-01-10
売り上げランキング : 143083
|
世界で一番わかりやすい「株式投資」の学校
これは、図書館で速読にて20分くらいで読みました。
マンガなので、とても分かりやすくて良かったです。
特にテクニカルとかというよりは「心構え」について書かれていました。
世界で一番わかりやすい「株式投資」の学校 金谷 建史 中経出版 2013-07-26 売り上げランキング : 606891
|
1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方 2/15読了
ブログを書いていると、こういう本にも興味をもったりするのですが
自分には向かなそうだな、ということを実感できてよかったですw
1日1時間から稼ぐ副業ライターのはじめ方 しげぞう 自由国民社 2013-09-19 売り上げランキング : 11991
|
どきん―谷川俊太郎少年詩集 (詩の散歩道)
以前に勉強会(ゆるたま)でやった読書会で、紹介本として持ってきている方がいて気になっていた一冊。詩集です。どれも短いので、一冊、すぐ読み終わってしまうのですが、どうにも「深い」。じーん、と色々考えさせられました。詩というのは、考えさせられる空白があるのが良いですね。
どきん―谷川俊太郎少年詩集 (詩の散歩道) 谷川 俊太郎 理論社 1983-02 売り上げランキング : 34331
|
以上、2015年1-3月期に読んだ8冊でした。
読書関係のおすすめの記事
読書時間がとれないよー。というあなたに。
年間30冊くらいはスキマ時間だけでいけますよ
読書で気になったところには、付箋をバンバン貼ってます。
記録が見える化されると、モチベーションが高まります。
ちなみに、私が2014年に読んだ本はこんなラインナップでした
ストーリーものを読もうというテーマを設けた年でした。
次回も気になる方は、以下から購読できます。 それでは、また来週!
0 件のコメント:
コメントを投稿