グラレコにチャレンジ#グラフィックレコーディング

2015年10月25日日曜日

セミナー ライフハック 便利サービス

t f B! P L
おはこんばんちわ、しのジャッキー(@shinojackie)です。

本日は、グラレコ、プチチャレンジについてです
最後にお得情報もありますので、最後までお付き合いいただければ幸いです。

皆さん、スクーってご存知ですか?

オンラインで、いろいろ学びのコンテンツを視聴できるサービスです。

最近、「ファシリテーション」がマイブームで
本を読んだりして勉強しています。

で、思い出しました。

「そういえば、スクーで、グラレコの番組あったな!」と

Graphic Recording Japanより


グラレコ=グラフィック・レコーディング

グラレコってなんだって?
まずは、こちらを見て下さい


こんな感じで、セミナーや会議などの内容を
リアルタイムでグラフィカルに記録していく行為を
グラレコと、そう呼ぶのです。

これ、ファシリテーションの本で出てくる
グラファシ(=グラフィック・ファシリテーション)
まさに、これのビジュアルリッチ版なんだと思うわけであります。

今、この本を読んでて
あ、そうだ、とスクーを思い出したのです。

板書の極意―ファシリテーション・グラフィックで楽しくなる会議。

八木 健夫 アメニモ 2008-09
売り上げランキング : 372888
by ヨメレバ


さっそくスクーの講義を受けてみた

スクーの録画番組をみれるチケット
おそらく、会員登録の時にもらったものが
幸い余っていたので、それを使って
こちらの第一回講義を見て参りました。

明日からつかえる グラフィックレコーディング入門~基礎知識と聴く力~ - 無料動画学習|schoo(スクー)


講師は、@わなみんさん
先ほどの早回し動画も、わなみんさん
DeNAでデザイナーとして働いている方で
このグラフィックレコーディング界隈では有名人
というか、グラフィックレコーディングって
このヒトが言い出したのかも?

とにもかくにもこの第一回の中で
2つ実際に書いてみようというワークがあったのでやってみた

とにかく、聞いたまま書く

ナレーターの方が読む旅行グッズをひたすらメモれ
というワーク。


つーことで、とれたメモがこれ。
実際は54個読み上げられたそうだが
メモれたのは自分で判別できる範囲内で30

おもった。簡単なアイコン的な絵が描けるようになると
文字書くより速ぇ!

ナレーターさんの自己紹介をテンプレでグラレコ

お次のワークは
ナレーターの方が自己紹介をしてくれるのを
テンプレートをもとに書き取って行くというもの


真ん中に、似顔絵にトライしてみた。
先生の書き方をまねてみると案外さまになってる?
でも、なんか、中身がかけてねぇ。

とりあえず、ここでお願いが

なんと、第二回では、まさに、ワークやっていて思ったこと
「簡単なアイコンとかの描き方」
をおしえてくれるとのこと

なんですけど、チケットがない!w

そんなところにきて、
これを見てください。


【秋のチケット増量キャンペーン開催中】
お友達や、仕事仲間をスクーに招待して一緒に勉強しよう!
https://schoo.jp/invitation/entry?token=092d2b55b3168372451cabda70da8f975f6886e1&ref=tw

今なら、上のリンクからスクーに新規会員登録すると
私もあなたも録画コンテンツが見れる無料チケットが増量でもらえます!
これを機会に、グラレコのぞいてみませんか?

ちなみに、なんと大盤振る舞いです。
slideshareに講義の資料がアップされていました



一応、念押しで。

ほらほら、いかがですか?www

【秋のチケット増量キャンペーン開催中】
お友達や、仕事仲間をスクーに招待して一緒に勉強しよう!
https://schoo.jp/invitation/entry?token=092d2b55b3168372451cabda70da8f975f6886e1&ref=tw

で、第二弾はこちらから

しのジャッキーの自燃ブログ: これは感動する!3x3の表情描き分け/グラレコ・チャレンジvol.2 #グラフィックレコーディング


本ブログは以下から購読できます。 それでは、また!

follow us in feedly 


ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

Archive

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ