必見!弱小ブログのアクセスの実態&対策を大公開!!その1

2014年5月10日土曜日

ノウハウ 雑記

t f B! P L
そういえば、2013年4月に総アクセス数が2万アクセスを超えました。


え、そもそもそんなもんなのね。というのは置いといて(苦笑)
ここらでいったん数値面で分析をしてみようということで

累計アクセス
参照元サイト
月別アクセス
月別投稿数
月別アクセスx月別投稿数の相関
投稿あたりのアクセス数

ってあたりの数字をまとめるとともに
どんな工夫をしていくべきか、しているかを紹介します。



<累計アクセス>

2012年6月に本ブログを開始して、そろそろ丸2年になる。
それまでの累計のアクセス数とその間のイベントなどをまとめてみた。
実は1万アクセス突破は2013年11月でした。
そこからわずか5ヶ月での2万アクセス突破
ということで、だんだん速度が早くなっているということで
停滞はしていないぞ、ということを確認


<参照元サイト>

実際どこから、サイトを見に来てもらっているのかを調べてみた。
GoogleのサービスであるBLOGGERでは、標準でこういったものが見れる。

これを見ると、Google、Yahooからの検索でくるのと
Facebookからのアクセスはほぼ更新時のアクセスと見て良いでしょう。
ちなみに、だいたい更新して1,2日くらいでの記事へのアクセスは
30前後というのが実態であります。これをもっと増やしていきたいものです。

<月間アクセス分析>

月別の推移について見ていきたいと思います。
月別アクセスx月別投稿数を調べてみた。


・月間アクセス
2013年からちらほら月1000アクセスを超えて
2013年12月に初めて月2000アクセスを超えている

・月間投稿数
2013年5月以降、毎月5本以上の投稿をコンスタンスにうてていて
週末に一回は更新しよ〜、というゆるい目標は達成できている。

・投稿数とアクセスの相関
これは、当然と言えば当然なのですが、
たくさん投稿した月ほどアクセス数が多いという結果。

・投稿あたりのアクセス数の月次推移
さてこれが、重要なのかな?と思ったのがこれ
2012年12月、2013年1,4月の様な妙に高い数字があるが
それらをのぞくと、一貫して上昇傾向にあるように見える。

つまり、投稿の集客(アクセス)力は高まってきていると理解。

<アクセスを増やしていく工夫>

記事自体の内容をより良くしていくことは当たり前としても
やっぱり仕組みづくりは大切だと思います。

・外部サイト(アシタノレシピ)とのコラボった記事を書くとか
・シェア、ツイートしたくなる工夫をもっとする
・上記に加えて、シェア・ツイートしやすい工夫は以下を実施

これは、以下の投稿のように、投稿の末尾にソーシャルボタンを設置してみました
しのジャッキーの雑記~ブログ: ついにBloggerにソーシャルボタンを設置できた!!






・サイト内アクセスを増やす
これは、投稿の末尾に、サイト内の記事のリンクをサムネイル付きで
自動挿入してくれるサービスを導入しました。
しのジャッキーの雑記~ブログ: あっという間にブログにランダムで投稿のリンクを挿入するブログパーツ(ガジェット)












な〜んて、あたりなのかなー、と思っています。
根本的な、サイト自体としてのコンセプトとターゲットを
はっきりしようよ、というのが実はもっと重要だとはおもうのですが
それが難しいですね〜(苦笑)

それでは、また

ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

Archive

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ