BizCOLLGE PREMIUMの大会セミナー(概要はこちら)。
世界で勝つ逆転の発想/為末 大
非常にロジカルに考えて種目を選択や勝つための戦略
を考えて望んできたというアスリートの半生が語られた
短距離で中学チャンピオンになるも早熟な自分は
今後追い抜かれていくだけ、という事実をデータから気づき
意識的にオリンピックを狙えるハードルに転向した
というエピソードなど、とてもビックリした。
志向はとてもクールなんだな、と
また、wikiによるとクイズ$ミリオネアで1000万円を獲得。
それを元手に東京ストリート陸上をプロデュース
など、結構面白い事をいろいろしている
あと日経ビジネスオンラインでの以下の対談記事が面白くて
成功しなくても、自信を持つことはできますか?
対談:竹中平蔵×為末大
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130430/247409/
BizCOLLEGE Premiumに寄稿させてもらった記事でも
取り上げていたりしました。
(詳細はこちら)
さて、以下講演のメモ、ところどころで
レースの動画が紹介されて、ドラマチックでした。
========
中学チャンピオンは一人もオリンピックにでていないという事実をデータで目の当たりにし、自分が早熟なだけである事に気づき、ハードルに転向
➡勝てるものを選ぶ
諦めなかったスポーツマンはいっぱいいるが
本はかかないから「諦めなければ夢は叶う」
という言葉だけ残る
オリンピック➡転倒
世界をもっと知らないといけない
初海外で8日間で4レース
超回復で、世界選手権、日本短距離初の銅メダル
➡勝負時に躊躇しない
山頂の先は次の山
山頂を目指す事から、山登りを続ける方法を考えた
プロに転向
チャレンジャーで居続ける
なりふり構わない自分に戻る
狙い続ければ失敗は生きる
若い選手は転倒がいやだろう
イーブンで走れば良いんだけでそうじゃないように見せたい
最初からかっ飛ばした
チャールズ・ダーウィン
最も強いものが生き残るのではない
最も賢いものが生き残るのである
変化に適応した種のみが生き残る
ランキング参加中。よければポチッと
0 件のコメント:
コメントを投稿