多肉植物と3Dプリンターで出力したミニカップに萌える

2014年2月23日日曜日

MAKERS 雑記

t f B! P L
しのジャッキーの雑記~ブログ: 3Dプリンター&123D Design体験@FabLab鎌倉(MakerBot Replicater 2)
前回の記事はモデリングソフト入門編

樹脂詰まりにより、当日出力できなかったミニカップが
それ以降の二度に渡る大雪でだいぶ遅れたがやっと届いた


出力のために作ったもとデータがこれ



ということで、出力されるものは
早く出力されるような設定していることもあるとおもうが
結構粗いのが分かる。やはり発展途上のものであることがわかる。

<技術は重要ではない、何を作るのか?>


さて、最近よく自分の周りで見聞きするのだが
これまで、高価で一般人では使えなかったような技術が
使えるようになっていく一方で、
「ではそれができるようになったとして何をするのか?」

という発想、創造性、といったクリエイティビティや
そもそもの目的意識というのがより一層大切な時代に
どんどんなってきているなと思わされざるを得ない。

BBTUで勉強している問題発見思考でも
ロジカルシンキングなどのフレームワークも
ツールであって目的が何か、ということの大切さを説いていた。

参考記事はこちら
フレームワークから市場分析へ突入〜フレームワークに当てはめるのが目的になってはならぬ〜@BBTU問題発見思考単科4か月目

趣味で小難しく考えてもしょうがないけど、
とりあえず使って見た

ゆるたまの会の「植物はすごい」という講座を聞いて
多肉植物というものの存在をしって、プレゼントでもらった
ハオルチアというのを育てるうちに、妻がはまっている。

 ゆるたまの講座は以下参照
 第7回 OP会感想レポート その3 (2013年07月28日) | ゆるたまの会
 植物はすごいレポート2
 第7回 OP会感想レポート その2 (2013年07月28日) | ゆるたまの会
 植物はすごいレポート1


それから数ヶ月、家の近くに多肉植物をおいているお花屋さんが見つかって
いまはこんな感じになってきた。


うむ、かわいい

そんななかで、セダムってやつをもらってきた
こんな風に土の上においておくと、根が出てくるらしい
それをはちに植えればよいらしい。うーむ生命力が高い



で、これを見ていて思いついた!

これだ!!




どうですかこの感じ。
デジタルとアナログの融合的な感じでしょ?

ん?と思わされるちょっとした非現実感。

これ、あれの感覚ににてるな

これこれ、いいちこの宣伝。

iichiko design-Graphic Gallery-
いいちこ



美しい風景写真の中に、間違え探しのように
「いいちこ」がいるという。

ということで後付けだけど
ファブな気分に浸ったのでした

ところで、多肉植物は最近はやりのようですね。

趣味の園芸ビギナーズ|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです。
こんな番組がやってたりします。


NHK 趣味の園芸ビギナーズ 2014年 1月~3月 [雑誌] (NHKテキスト)[Kindle版]

NHK出版 日本放送協会 NHK出版 2013-12-25
売り上げランキング : 2160
by ヨメレバ


<FabLab鎌倉で使った機材>

by カエレバ



3Dプリンターのインク、樹脂!
アマゾンでも売ってるんですね
鎌倉ファブラボで使っていたの多分これだと思うなー
見た目の話ですけど。

by カエレバ

<その他、MAKERS/Fabな投稿はこちらから>

ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

Archive

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ