尾木ママの講演を聞いてきました。

2012年7月22日日曜日

セミナー 教育

t f B! P L

法政大学教職課程センター開設記念シンポジウム
「現代の教師に求められるもの―私立大学における教員養成を考える―」
というものを聴講してきました。

1.尾木ママこと尾木直樹 教授
2.朝日新聞社会 氏岡真弓さん
3.上記2名+法政大学教職課程を担当する教授3名を交えた討論

という三本立ての内容でした。

法政大学が良い教員を輩出していくため、教職課程に力を入れていくぞ。
それにあたって、尾木直樹教授に教職課程センター長に就任してもらいました。
という位置づけのものであることは、現地について知りました。

以下、★部分は、しのジャッキーの個人的意見やらメモ

■□ 尾木直樹教授の講演メモ ■□■□■□■□■□■□

大津事件の関連で、大忙しだったらしくレジメなどをまとめる時間がなかったそうです。
全体的に、外国との対比が多く、各項目はレジメがないこともあり、
尾木さんの思いが伝わってきにくかったのがちょっと残念でした。

「3.11」以降、教職課程の授業に出てくる生徒が変わってきた
生徒に教師に求められているもの、欠けているものは何かと、出したレポートを引用
-生徒の気持ちを理解する力が足りない
-教師の人間性の充実が必要

★「教師の人間力」というのは、尾木さんの持論の様子
他にも、先生にゆとりがない
先生に「市民生活」、「文化生活」をおくれる環境づくりをとも述べていた。


   原因の一つは日本の教育の「一斉主義、競争主義、数字目標主義
数字目標というのは操作されてしまう
教育委員会の隠ぺい体質により隠されたりする。
というようなことを言っていたが、そういったものが、いじめが発生したときの
学校の対応などに見えているのかなぁ。

 ・教育予算が足りない
国連は、大学授業料は無償化すべき、それが世界の方向性
といった助言を日本にしている。
★ホントかよ。と思い調べてみると確かにそういった動き(?)があるようですね
学費 無償化が世界のルール/学費 なるほど コラム1/JCP若者ネットワーク
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/co_01.html

・教員の評価制度が良くない。
海外では、”発達性”で評価されるが
日本では、結果主義(→数字目標主義)ということをいっていたと思う。
+教育委員会の評価性がない。
★教育委員会がのさばる!と言ってました。
よほど恨み(?)があるようですね尾木さん。

・教育実践の自由が必要
教え方の自由ということのよう。副教材とかプリントとか。そういったものを
教師が独自に作って、教えて良いようにすべき。ということのよう。

★今の学校って、教師がそういったものを作る余裕もないということのようですね。
自分の頃は、そういうのあったような気がします。

・「学校、生徒、保護者」の三位一体の学校教育運営
★これは、教室で起きていることの責任を先生に押し付けるのはやめよう
ちゃんと、保護者も、学校の教育運営に参画して、当事者意識を持とう
例えば、いじめが起きたとして、その責任は学校、担任だけにあるのではない。
   そういうことのようです。

●諸外国との対比


日本は孤独を感じる子供が世界ダントツ一位
国連かOECDかが15歳の子供に行った調査によると
 日本は30%の子供が孤独を感じている
 日本の次に多いアイスランドでも15%位 
ちなみに一位は、オランダで3%弱らしい


・韓国では、小中学校の受験は禁止されているらしい
→金持ちだけが「教育を買える」社会ではダメ。ということらしい
★ちょっと調べてみると、うよ曲折や、いまの大学受験の熾烈な競争など
弊害も見えているようにも感じますね
→参考リンク「韓国の受験競争に思う

・中国では、地域にある程度、教育方法の自由が与えられている
例)-先生が独自の副教材(プリント)などを作れる
-上海では、受け持ち授業数は最大14コマと決めている
その変わりに22時まで、残る生徒などの面倒は見る
会場内の卒業生で先生をやっている人は29コマもっているとのこと。

・オランダでは、教科書なんてないよ。
いきなり、教科書なしとは言わないが、教師に、教え方の自由を与えるべき
という主張の補てん情報として、例示されました。

・ボローニャ・プロセス
★ヨーロッパで提唱されている、高等教育の単位互換制度のようですね
日本の大学教育では、とてもじゃないけど、このような枠組みには参加できないね。
という風に、日本の教育レベルの低さを示すために例示したよう。

調べてみると、それはそれで、行き詰っているというか、
出来上がっているものではない仕組みのようなので

比較で出す、ものとしては、適したものではないと思いましたが
世界では、そういった仕組みがあるんだなぁ。というのは勉強になった。


氏岡真弓さんの講演メモ
 は次回にしようと思います。
個人的は、こちらの方が面白かったです。

==今日のぼやき====
今日は、5カ月の息子と二人でお留守番
しかも、下痢気味で、
 もう朝から9回もおむつを交換しております。。。
お尻がひりひりして痛いみたいで、 エライ泣きます。
 いやー、子供の泣き声って、ホント心がつらい。
母のストレスってすごいと思います。
いつもありがとうございます→to. 妻



===<参考リンク>==================

尾木ママオフィシャルサイト
http://ogimama.jp/

尾木直樹オフィシャルブログ「オギブロ」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/oginaoki/

氏岡真弓
Facebook
http://www.facebook.com/mayumi.ujioka
Twitter
https://twitter.com/ujioka

学費 無償化が世界のルール/学費 なるほど コラム1/JCP若者ネットワーク
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/co_01.html

韓国の受験競争に思う
http://blog.ohtan.net/archives/50954585.html

ボローニャ・プロセス参考リンク
朝日新聞GLOBE
http://globe.asahi.com/feature/090126/memo/01.html


ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ