読書も書き出さないと理解しないよな〜@経済は世界史から学べ!

2015年11月8日日曜日

マネー 読書

t f B! P L
おはこんばんちわ、しのジャッキー(@shinojackie)です。

歴史が苦手です。
克服したい!

嫌いなワケではないのです。
むしろ、超興味ありありっす。

今回は、ただ読書してるだけじゃダメだなー
という経験をしたことについてかいてみます。



今年のテーマでもあるマネーの観点でも
以前、こちらの投稿で書いたように
歴史的観点から、精神的余裕がえられました

しのジャッキーの自燃ブログ: えらい株が落ちてますが、私は平静を保っています。そのワケは。。。



それに、子供がいると
将来、こいつらがもうちょっと大きくなって
いろいろな会話をするときに、ちゃんと答えられるようになりたい
という思いも強くなりました。
そんなときの思いは、以下の投稿にもでております。

しのジャッキーの自燃ブログ: 自分が生きた時代が”歴史”になっても、理解できない人になりたくない!


ということで
歴史関係の本を経済観点が読んでいて
通常の歴史学ぶ系の本よりも俄然楽しく読んでいます。
性に合うみたいです。

さて、こちらの本を読んだのですが

経済は世界史から学べ!

茂木 誠 ダイヤモンド社 2013-11-22
売り上げランキング : 9375
by ヨメレバ

ちょっとハショられてて、むむ
と思うところもありますが、非常に分かりやすかったです。

目次はこんな感じです。

  • 第1章 お金(1) 円・ドル・ユーロの成り立ち
  • 第2章 お金(2) 世界経済と国際通貨
  • 第3章 貿易 経済の自由化
  • 第4章 金融 投資とバブル
  • 第5章 財政 国家とお金


まぁ、それは、おいておいて
歴史って、全体の流れが入ってこないと
理解が難しいんですよね。

で、ちょっと思いつきで
トピックごとに付箋に書いて
壁ににぺたぺた貼りながら
復習をしてみたのです。

それがこちら



当たり前の話ですが、時間がかかる!
でも、俄然、読んでいたときよりも頭に入ってきます。
何ページかに渡る内容を俯瞰できるのが特にいいですね。
ちなみに、写真とったやつは全部で一時間くらいかかってます。

一個、ピックアップしてみるとこんな感じのメモです。


2003年に、日本円がヘッジファンドに狙われて
それに真っ向対決して日銀が勝ったというところ

このころ大学生、2年生かな、まったくもって知らない。
ブッシュ政権がイラク戦争へ、ってのがあったよなぁ
くらいで、為替のことなんて何も記憶にないんだけど

最終的に、日本から、アメリカに渡った大量のドルが
サブプライムローンに流れて、リーマンショックにも繋がるのか、、、
と歴史のつながりに驚くばかりな、わたくしであります。

読書も、ついつい、どんどん次を読みたくなるし
xx冊読んだぜ、やった!!みたいになっちゃうんだけど
ちゃんと、「ものに」していかないと、いかんな〜

という反省と、やっぱり時間もかかるし、大変
という重い腰を上げるのとの戦いだな〜
というのを実感したのでありました。

おすすめの記事

書かないと、理解深まらないなー、というのはこちらでも実感しました

しのジャッキーの自燃ブログ: 選択肢増えるほど満足度が下がる矛盾に打ち勝つ方法(勝手にTEDまとめグラレコ付き) #グラフィックレコーディング



次回も気になる方は、以下から購読できます。 それでは、また来週!

follow us in feedly 


ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

Archive

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ