読書のお供の付箋の効率的なリサイクル法

2015年1月13日火曜日

ライフハック 読書

t f B! P L
皆さんは、読書の時に、付箋はったり、ドッグイヤーしたり、線を引っ張ったりする人ですか?

私は、図書館で借りることが多いので、基本的には付箋を気になったところにはって、後でノートや、Evernoteなどにメモを取るというやり方をしています。

しのジャッキーの自燃ブログ: 読書術 〜物理編〜
付箋の運用についてはこちら



さて、付箋なのですが、貼ったはやつは、基本的にメモを取るときにはがしていきます。理由は2つあって、


  • どこまでメモったかすぐわかる
  • 付箋がもったいないw

ということで、本日のお題のリサイクルになるわけです。
読書メモ中に、はがした付箋は、以下の写真の様に、斜めにずらして重ねるようにしながら、ノートの背表紙に貼って行きます。次読む本が決まっている場合は、その本の背表紙でOK。


こうしておくと、新しく読む本の背表紙に、このかたまりごと「ぺっ」と貼付ければ、即、次の本が付箋Readyになります。これまでも、付箋のリサイクル自体はしていたのですが、一枚ずつノートに貼付けていたので、再び、読む本の背表紙に貼付けるときに、一枚ずつとるのが、付箋自体小さいですし、むなしくなるしで、ストレスだったのですが

この方法にしてからは、ワンオペレーションなので、超ストレスフリーです。本の背表紙もスッキリです。

ちなみに付箋は、こちらの小さいタイプのものを愛用しています。半透明なものとかではないですが、幅も長さも小さいので、本の文章にあまりかからないですし、気になる部分の行をピンポイントに貼れるので気に入っています。とくに貼るときに色分けはしていません。

by カエレバ

また、持ち運びは、ちょうど、フリスクの入れ物に入ったので、このようにしてカバンの中に突っ込んでいます。


次回も気になる方は、以下から購読できます。
それでは、また!しのジャッキーでした。

follow us in feedly



ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

Archive

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ