セミナーに運営者目線で参加して思ったこと

2012年10月28日日曜日

セミナー

t f B! P L
今回は、社会人交流会とか、XXセミナーのようなものをどうやって企画、運営するか?
ターゲッティング、マーケティングって大事だな、っと思ったこと
そんなメモに残そうと思います。


ビジネス系のセミナーに参加したり、本を読んだりしていると

・社外の人脈作りが重要
・自分で会を主催しよう

といった内容にしきりに触れることになる
そんな中参加したあるセミナーで知り合った人達と飲み会を開いたのをきっかけに、
何か自分の気づき、経験などをアウトプットする場を作れたら面白いかもしれない。
と思っていたところ、その飲み会の参加者で、

学生と社会人が集まるセミナー運営に事務局員として参加している
という方がいて、その人の関わっている会に参加してきた。

結果、多くの気づきを得られて大収穫。
だったのだが、以下書くことは
なるべく中立的な立場で書くことを心がけた
参加した会の主催者や事務局員にはちょっと不快に思う内容かもしれない。
文章とは難しい。

さて本題。
今回参加した会のコンテンツは以下

時間 15:00~20:30
会費 ¥3,000
場所 ベンチャーのコワーキングスペース(懇親会も同じ場所)

1.某外資系生保トップセールスの方の講演
  テーマ「自分の能力を最大限に発揮するには」
2.ファシリテーションとは
  外部講習を受講した学生によるアウトプット
  ※講習への参加費は、この会が出資
3.グループワーク
  「火星に住むにはどうしたらよいか?」
  4~5名で、20分間の準備時間で1分のプレゼンをする
4.懇親会


参加者は運営側も含めて50~60人程度
1か月に1回のペースで開催しており今回10回目

会の事務局の方(学生)に集客目標を伺うと

 新規 50%
 男女比 5対5
 学生:社会人比率 5対5

が設定されていた。
実際に、それに近い集客内容にはなっているように見えた。

参加して感じたこと

良いと感じた点
・会場の雰囲気
・活気のある雰囲気
・参加者の積極性の高さ

悪いと感じた点
・内輪ノリ
・会の目的が十分に伝わってこなかった
・社会人が参加するメリットが分からない

参加者目線
まず、新規参加、社会人6年目の立場で行くと
自分は、この会のターゲット層ではないと感じた。

コンテンツに関して言えば
今回のセミナー内容(トップセールスマンの話し、ファシリテーションについて)から
気づきがなかったのか?といえばある。
しかし、その濃さは他の講習に行った方が濃い

人脈作りという観点で行くと
参加者は大学生と入社1,2年目が大半
さすがに、社会人6年目で、結婚して子供もいると特に
別に大学生の知り合いを増やしたいとも思わない

運営者目線
では、この会のターゲット層はどこだろう?
と考えたとき、私は以下を想定した。

・ビジネスに興味ある学生
・サークルの延長線上の関係や場を求める新社会人
・意識の高い学生の人脈がほしい人
例) 就活に向けて良い情報をもってそうな学生の知り合いがほしい人
   会社の人事系の人(良い学生を雇用したい)
   学生向けのイベントを運営している人(集客したい)

しかしながら、仮に私のように社会人経験のある程度長い人も
ターゲットにしていて、参加してもらいたいと思っていた場合

個人的にもっとも大きな壁は内輪ノリだと感じた。
サークルノリと言い換えてもいい。
社会人になって何年もすれば、
社外のセミナーや研修の一つや二つでている。

例えば、ABC新聞主催のセミナーがあったとして
主催者が司会者など事務局員に対して
「xxあがってるぞー」
「今日は集客目標達成できてないので、あとでお説教だ」

といったことをお客様がいる中で言うなんてあり得ない。
そんな話は、反省会でやってくれ、だから。

そもそもお客様にため口であったり、
指示口調であったりしたわけだが
当然それもあり得ない。

この主催者は私と同年代30前後であり
社会人で、社外活動としてこの活動をしている。
彼には、これだけの学生や新社会人を寄せ付ける
ある一定のカリスマ性があるんだろう。

しかし、それを発揮するためには
私が強い違和感を感じる「内輪ノリ」が必要な要素なのでは、と思えた。
つまり、社会人としてバリバリやっている人が指導者としていて

主催者がサークル長的位置づけでグイグイ引っ張って行ってくれる


事務局員はその指導をもとに会を運営する。
運営するなかで、ダイレクトに指導者からフィードバックが得られる
しかも、あくまでサークル的なノリの中で。

この雰囲気というのは、ビジネス的雰囲気に興味やあこがれがある学生や
社会人になったけどなんか職場に違和感を感じてしまっている新社会人などにとっては
とても居心地の良い空間なのではないだろうか

となると、それは裏腹に、私のような中堅社会人にとっては
あまり居心地の良い空間ではないのだ。
いやはや、ターゲッティングやマーケティングって奥が深い。

とかなんとか思ってみたが
これが、自分でも何か会を企画・運営してみよう
なんて思っているから深く感じられたことで、
そうでなければ参加して、なんかつまらなかったな、次からは参加しないでおこう
と思って終わりだったと思う。

やはり、行動って大事

2 件のコメント:

  1. なるほどなあ。いろいろセミナー参加してきたからこその視点で引きこまれる内容だなあ。まったくそういう活動していない身としては、やっぱ内輪ノリでやられたら新規参加者だったら淋しいし、主催者だったら新規の人がつまんなそうにしてるのはこれまた淋しいだろうなと思う。お互いいい関係を築くにはターゲットを共有することが大事なんすね。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。誘ってくれた事務局の人にブログ読んでもらったら、「主催者からあの人は”ターゲット外”だろ」と言われた、とのこと(苦笑)。やっぱりそうですよね。

    返信削除

ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ