四泊五日の旅。さて、総額はいくらかかったでしょうか?
千と千尋で有名な九份
総額は
結論から先にいうとだいたい25万円でした。え、1人で!?
安心してください。
一家四人、フライト、宿泊、食事、お土産など
もろもろかかったお金を総計してだいたい25万円くらいでした。
これって、小さい子供も連れて行った割に、結構安く仕上げられたのでは?
と思っているのですが如何でしょうか?
25万円の内訳は、後ほど紹介するとして
先に、どんな所を回ったのかをざくっと紹介します。
フライトはScootでした
四泊五日の中身
一日目
・台北駅周辺散策
・友人と夕食
・松山近くの夜市(タピオカドリンク)
二日目
・中山堂周辺散策
・台湾動物
・猫空ロープウェー
・お茶
・鼎泰豐で友人と夕食
・かき氷
三日目
・南門市場(ちまき)
・中正祈念堂
・東門市場(豆花)
・九イ分(昼食:上海料理屋)
・竜山寺近くの夜市(ルーローファン)
四日目
・露店で買い食い
・大安森林公園(アイスくった)
・永康街(思慕昔のかき氷、中華料理、もつに込みそうめん、お土産、お茶とか)
・友人のお宅訪問
・本格中華料理
ということで、台北市内と、ちょっと足を伸ばして九份を楽しむ、というもの。
子供が小さいので、故宮博物館はあえてはずしました。
それでは台湾家族四人、四泊五日の旅の費用の内訳
フライト
Scoot + 預けに荷物一つ追加(6,000円くらい)
座席指定はなしの4人分、2月ごろに予約
131,364円
国内の空港へのバス(千葉県市川市在住です)
3,880円
宿泊(4泊、airbnbを利用)
35,238円
通信費(モバイルwifi、テレコムスクエア)
5,120円
全行程家族4人で活動するので、これで十分。
グーグルマップくらいしか使わないし。
現金
・換金:30,000円
・追加キャッシング:10,000円(だいたい)
基本的に、これで移動の電車や食事、買い物は済みました。
カード支払い
・動物園お土産 だいたい 5,000円
・職場お土産 だいたい 1,000円
・食事(最終日、友人と) 4,000円
・親戚へのお土産のお茶など 9,500円
合計 235,602円
※鼎泰豐を友人にごちそうしてもらったので、それを入れれば25万円弱フライトの時間は帰国便が早かった
コストの半分以上を占めるフライトを安くおさえられたのが大きい。ポイントは2月、と早めに確保したこと。
131,364円だったチケットは
4/29:14:30桃園着
5/3:午前6:20桃園発
というチケットで、帰りが異常に早いというのが難点でしたが
airbnbのホストが親切にも、安く空港まで車で送ってくれました。
そう、もう一つの低コスト化で工夫したのが宿!
airbnbはとっても便利だった
民泊サービスの代名詞airbnb日本ではネガティブなイメージもあるかもですが、
前から一度使って見たかった。
今回、宿泊したのは以下の部屋
https://www.airbnb.jp/rooms/8545312
何と台北駅から、徒歩10分以内の好立地にあるマンションのワンルーム一室。
おそらく、表示される価格は、時期によって異なると思いますが
私が予約した時は一泊8千円弱で、人数に寄らず部屋貸し料金でいした。
洗濯機が使えるのがうれしい。洗剤も用意されてました
バスタブはないけど、シャワーで十分
ダブルベッドとダブルのダブルサイズの布団がしいてあり
大人4人でも問題なし。テレビ、選択もの干し、
エアコン、インターネット(wifi)完備でした。ホスト(貸し主)とのやりとりはLINEで英語でしたが
非常にレスポンスが早く、安心感がありました。
追伸
ということで、小さい子供2人つれて4人での台湾旅行結構充実な旅行を25万円くらいで実行できて
個人的には中身もコスパも大満足の旅行でした。
参考になれば幸いです。
以下から、airbnbの旅行をすると5000円のクーポンがゲットできるそうですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿